かやの木保育園 子供たちの様子
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-------- :
スポンサー広告
:
Pagetop
卒園児中学生の里帰りボランティア
先週の27日~31日は、かやの木保育園を卒園した中学生の「里帰りボランティア」でした。
小さかった子たちが大きく成長して、少し照れながらもあいさつをしてくれる姿に感動しました!
中学生という時期は多感なときで、わかっているのになかなか素直になれなかったり、相手が親だったりすると余計にプイッと横を向いてしまうこともあるのでは?
私も子育てをする中で、「お母さんはわかってくれない!」と反抗的になった子とどう向き合おうか?と思ったときに、友だちのお母さんに子どもが話を聞いて貰い、話をして貰って、「私は自分でお母さんを選んでうまれてきたんだって!」と子どもの方から素直になって帰って来たという経験があります。
本当に難しいときですが、大人になる支度をしている時ですね。
自分の育ったこのかやの木保育園で小さい子と関わる「里帰りボランティア」の中で、自分もこんなのかわいくて、多くの人からいっぱいの愛情を貰って育ったんだな~
自分のことを知っている先生たちがいて、話してくれる。いろんなことがここちよく感じてくれたらと思います。
「何か困ったことがあったら、かやの木保育園においでよ」
「ここはみんなの実家のような保育園です。」
「いつもこころにキミがいる!というのがこの里帰りのキャッチフレーズなんだけど、先生たちの心の中には卒園していったみんなのことがずっと心の中にあるのです」
と来てくれた子に伝えました。
みんなとっても優しく小さい子に接してくれました。
お兄ちゃんやお姉ちゃんが大好きになったかやの木保育園の園児たちでした。
本当に良く来てくれました。
育児休暇中の先生も中学生になった受け持ちだった子に会いに来てくれて、ご対面もうれしかったです!
中1、中2の子は是非来年も来て下さい。
中3の子もいつでもあそびに来て下さいね。
中学生へのプレゼントのコ-スターです!
手つなぎの子どもの手と初代理事長の西野先生の言葉が入ってます
、
スポンサーサイト
2015-08-04 :
今日のできごと
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
次の記事
«
home
»
前の記事
trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このページのトップへ
comment
Name
Subject
Mail
URL
Font & Icon
Comment
Pass
Secret
管理者にだけ表示を許可する
Pagetop
次の記事
«
home
»
前の記事
01
| 2019/02 |
03
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
お知らせ!!
保育園の子どもたちの様子や出来事をお知らせします!
かやの木保育園ホームページへ
最新記事
おばちゃんのお茶会 (11/05)
きりん組保育参観 (11/02)
小鳩保育園の様子 (10/26)
いい運動会でした! (10/14)
お待たせしました!! (09/12)
小鳩保育園の子どもたち (09/03)
はぜきび! (08/26)
卒園児のますつかみ!! (08/24)
# またまたお客さん!! (08/07)
今日も!お客さん (08/06)
カテゴリ
今日のできごと (170)
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。